2009年05月13日

新茶初取引

4月18日  新茶初取引
新茶初取引

新茶初取引県内トップをきって行う藤枝茶流通センターの初取引です。JA関係者、各茶工場の役員や茶農家の方々、そして茶商の皆さん、行政関係者などが一同に集まっての開所式と初取引を行います。
新茶初取引しかし、お茶の価格は低迷を続け今年の見通しも決して明るいわけではありません。なんとか勇気づけ活気づけてさい先良いスタートにしたいという願いがこもった取引でした。蔵田茶工場のお茶がキロ当たり1万5千円と一番高値がつきました。センターの職員がそろばんで数字を示し茶商と生産者の間で交渉をします。双方が同意すると「よーっシャン」と手を打って交渉成立となります。
新茶初取引様々な農産物の季節感がなくなっている昨今、新茶だけは大いに季節にこだわります。日本全国にさわやかな新茶の香りとお茶の癒しを届けるという期待を持って元気にこの繁忙期を乗り越えたいものです。
                                 新茶初取引


同じカテゴリー(愛でつなげるまちづくり(日々の活動から))の記事画像
藤枝市成人式
ゆったりといろいろな「現場」に出かけました
三輪立花線 広幡橋開通式
本郷ふるさと普請の会1社1村運動認定式
高友会ふれあい農園
関東商工会議所女性会連合会総会
 関東ブロック 母と女性教職員の会 挨拶 (2020-06-04 15:55)
 関東地区母と女性教職員の会 あいさつ (2019-01-28 18:42)
 オープンダイアローグに期待する (2019-01-28 17:08)
 県政連記事 (2016-12-27 09:25)
 心愛へ  トランプショック (2016-12-22 09:42)
 重症心身障害児者守る会50周年 (2016-12-19 14:31)


削除
新茶初取引