2019年01月24日

1月24日の記事


ラグビーワールドカップ2019モニュメント
ラグビーワールドカップ2019静岡で開催
<エコパスタジアム試合日程>
9/28日本VSアイルランド
10/4南アフリカVSイタリア
10/9ロシアVSスコットランド
10/11オーストラリアVSジョージア

観戦する皆さんの気持ちが一つに
なり、スポーツを通して世界の人々がつながることを願っています

 

 静岡県教職員組合と連合静岡は、本年度も署名活動を行い、「245,759筆」もの署名をいただきました。署名をしてくださった皆様から、「子どもたちがよりよい環境で学べるように頑張って。」というお声をいただきました。集まった署名は12月13日に知事・教育長に提出してまいりました。よりよい教育環境の実現を願う多くの皆様の声を力に、尽力してまいります。今後とも引き続きご協力をお願いいたします。

  

Posted by 佐野 愛子 at 10:19Comments(0)愛の風

2017年04月09日

愛の風


すべての子どもを大切にする社会づくり

静岡県議会2月定例会において、平成29年度一般会計予算1兆2,058億円を承認しました。『ジャパニーズ・ドリーム』を展開し発信する“ふじのくにづくり”の総仕上げとする予算であります。
今予算では、私たちが切望していたすべての子どもたちに目が行き届くための「静岡式35人学級の下限撤廃」ための教員定数が配置されることになりました。今後3年間計画で県内小中学校の36人以上のクラスをなくしていきます。
静岡県教職員組合と連合静岡は、「豊かな教育環境の実現を求める署名」を2002年から実施し、2016年までの累計集約数は363万筆を超えました。これは静岡県民の全人口に迫る数であり大きな力となりました。働く仲間や保護者の多くの声が「チャイルドファースト」の施策を生み出したと言えます。
少子化や人口流出、経済の低迷など課題が多い現在社会ですが、それらに立ち向かい解決していくのは「人の力」です。社会全体で子どもを育み、大人になっても常に学ぶ姿勢を持ち続けて社会のために活躍する、そんな県民であふれた“ふじのくに”にしていきます。
今後とも引き続きよろしく願いいたします。


  

Posted by 佐野 愛子 at 15:15Comments(0)愛の風

2015年01月10日

愛の風 2014年11月9日号 







  

Posted by 佐野 愛子 at 15:32Comments(0)愛の風

2015年01月06日

後援会総会報告 愛の風

平成26年11月9日に行われた、
佐野愛子後援会総会の報告です。






  

Posted by 佐野 愛子 at 00:00Comments(0)愛の風

2011年10月27日

高知県への視察

icon1710月18・19・20日
icon06企画文化観光委員会県外視察
高知県への視察です。とても充実した内容でした。南国らしい強い日射しと青い海が目に焼き付いています。くわしい報告は後ほど。

  

Posted by 佐野 愛子 at 11:19愛の風

2011年10月26日

街頭県政報告

ong>icon2510.17
icon06民主党・ふじのくに県議団街頭県政報告
中部地区4人の議員(林、鈴木智、大池、佐野)で、9月議会を中心とした県政報告を、街宣車を出して街頭より訴えました。会派の方針として東・中・西部各地区で、議会ごと行うことにしたのです。会派の存在をアピールすることの目的もあります。
静岡駅南口、呉服町スクランブル、清水駅前、焼津田子重前、藤枝駅南口、島田駅前、吉田片岡辻と、一日かけて回りました。連合のみなさんは各地点で聞いてくださり、市議の方たちや大塚善弘さんも協力してくださいました。
 地震対策や財政、事業仕分けなど少しでも皆さんの耳に届いたかな?でも、平日の昼間は、人通りも少なく盛り上がりには欠けますね。まあ、続けることが大切です。




  

Posted by 佐野 愛子 at 19:28愛の風

2011年10月02日

台風15号

icon069月21日
icon03台風15号
静岡県に直撃してたくさんの被害を残しました。
折しも9月議会の開会日。朝、高田幹事長から「どんなことがあっても登庁するように。」という指示がありました。「はい、泳いででも行きます。」と返事をしました!
午前の議会中、外が騒がしいと思ったら県庁の玄関前で大きなケヤキが倒れ、止めてあった自動車に直撃! お昼過ぎから怖いくらいに風雨が強まり、計画してあった教職員組合との学習会は中止。新幹線、JRなどの交通機関は不通になって、夜の静岡駅には座り込んだりしている人であふれかえっていました。私は静鉄バスの「藤枝駅行き」に乗ることができた無事に帰宅しましたが、会派の議員は急遽ホテルへ泊まった人ばかり。夜中の12時過ぎになってやっと運転が再開したとか。本当にお疲れ様。
でも、家に帰ると昼間から10時間も停電したまま。神社の木が倒れたり看板が飛んだり。そして、各地での被害が徐々にわかってきまっした。滝の谷は入口で土砂が崩れて孤立状態。開通したのは翌日の夕方、まだ停電状態です。川根筋、井川、安倍川なども孤立地域がたくさん。さらに、いちごや野菜のビニールハウスが壊滅状態という実態も入ってきました。市内では人災はなかったのが救いですが、被害の復旧は大変です。

                      

Posted by 佐野 愛子 at 23:06愛の風

2011年03月28日

追悼復興支援集会

東日本大震災追悼復興支援集会
 
 東日本で発生した大震災では、多くの方々が犠牲となり、また避難生活を強いられています。被災者に対する哀悼の意を表し、一刻も早い復興を願い、皆様と心を一つにして支援の輪を広げましょう。

   <日時> 平成23年3月29日(火) 午後7時~  
  <会場> 藤枝市民会館大ホール     
  <主催> 佐野愛子後援会  


     「いのち」を守り
        「いのち」を育む

             

Posted by 佐野 愛子 at 10:39愛の風

2011年03月22日

支援についての相談窓口 

・災害ボランティア 

 被害が大きい地域はまだ現地に入れない状況が続いています。混乱を防ぐために、受け入れ態勢が整い次第、県社会福祉協議会等から呼びかけを行うことになっています。
    
         支援についての 相談窓口 053-221-2958

                 

Posted by 佐野 愛子 at 12:11愛の風

2011年03月22日

私たちが今できること

被災された方々に対して私たちが今できること 
・お見舞金~ 日本赤十字、連合、民主党、県ボランティア協会、マスコミなど様々な団体が募金を受け付けています。
・義援物資~ 被災地からの要望に基づき、国、県、市から順次被災地へ送っています。また、輸送ルートを確保した団体等が受け付けています。個人で送ることはご遠慮させていただいているということです。
・災害ボランティア~ 被害が大きい地域はまだ現地に入れない状況が続いています。混乱を防ぐために、受け入れ態勢が整い次第、県社会福祉協議会等から呼びかけを行うことになっています。
    支援についての 相談窓口 053-221-2958
・節電~ 県東部では計画停電が実施されています。中部電力から東京電力へ送る電力を確保し、また火力発電に使う石油エネルギーの節約にもなります。
・被災者の受け入れ~県内の公営住宅、民間アパート、ホテル、保養所などを融通していかなければなりません。さらに、ホームステイの受け入れも検討するべきです


東海地震に備えるために
・地域での自主防災組織の確立~ 毎年地域で行われている防災訓練、学校、会社での避難訓練を実効あるものとしていかなければなりません。自治会、町内会など近所でのコミュニティーを密にしていくことが第一です。
・建物の耐震化~  学校、病院などの公共建築物はもちろん、ホテル、デパートなど民間の建物の耐震化も急務です。
・住宅の耐震化~ TOUKAI-0昭和56年以前に建てられた木造住宅は無料で耐震診断を受けることができます。耐震補強工事には、市と県から40万円が補助されます。

              
                           ささえ愛
  

Posted by 佐野 愛子 at 11:58愛の風

2011年03月22日

お見舞い・被災地の復興支援

東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
また、被害にあわれた皆様方に心よりお見舞い申しあげます。
 

 静岡は暖かい春が訪れています。しかし、雪まじりの雨が降り寒く冷たい東北、関東地方は深い悲しみに覆われ、厳しい避難生活を強いられている方々が多くいらっしゃいます。
 地震、津波という自然災害の恐ろしさはもちろん、原子力発電所という人が作り出した施設の脅威も思い知らされ、地球規模の課題となりつつあります。
 この想像を絶する災害から立ち直るには多くの努力と時間を費やすこととなります。国を挙げて、国民一丸となって復興への出来うる限りの支援をしていかなければなりません。
 私も県議会議員として、被災地の復興支援と県民の皆様の安心、安全の確保のために最善の努力をしてまいります。皆様方のご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
                            静岡県議会議員  佐野愛子
  

Posted by 佐野 愛子 at 11:42愛の風

2011年03月16日

助け合いの輪を広げていくこと

emoji49ご卒業おめでとうございますemoji52 
 
 本日めでたくご卒業をむかえられたみなさまがいる中、東日本では、かつて経験したことのない大地震・大津波が起きました。

 今この時も、多くの人々の安否がわからず、悲しみの中にあるご家族、寒さや十分な食料のない中、避難生活を送られている方々、休むことなく救助活動をされている方々がいらっしゃいます。

 私は、一人の人間として、自分に何ができるかを考え、行動に移していく所存でございます。今、ここにご出席のみなさまとともに、それぞれができることを考え、おたがいに協力し合い、助け合いの輪を広げていくことができればと願わずにはいられません。

 卒業式にあたり、みなさまが、益々、思いやりのあるやさしい心を育みながら、大きな夢や希望に向かって、力強く羽ばたきますことを願いメッセージとさせていただきます。


                            静岡県議会議員 佐野愛子    
                                            
  

Posted by 佐野 愛子 at 16:32愛の風

2011年03月05日

きずき愛

icon342期8年の本会議における主な質問項目とその成果icon34
icon06きずき愛icon06
・ 携帯電話、ブロードバンドなど情報通信基盤の地域間格差解消
icon22→ 上滝沢地域にアンテナが設置され、光ファイバー網も広がっています。

・ 中山間地域の茶業振興
icon22→世界お茶まつりの誘致、「八十八夜のお茶売り出し事業」「2番茶3番茶を活かす事業」など、H23年度予算2億4000万円。  
お茶の科学的効用(生活習慣病対策、抗菌作用)の研究が進められています。
凍霜害への支援体制ができました。

・ 地域の特性を活かした商店の活性化
icon22→独特ある商店街、個店への支援、買い物難民を支援事業。「地域商業パワーアップ事業」1600万円

・ 豊かな里山を保全するための対策、放置竹林対策
icon22→森林づくり県民税の創設、継続されます。96億円。 森づくり県民大作戦は高尾  山での植樹祭、NPOの活動支援が進んでいます。

・ 地域資源を活用した第6次産業の創出
icon22→お茶を中心とした農商工連携が進んでいます。

・ イノシシなど有害鳥獣対策が進んでいます。H23年度予算 2億3600万円icon21

・ 志太地域の道路網整備
icon22→東名大井川インターの新設が決定され、志太中央幹線延長整備が進んでいます。

・生活道路の交通円滑化
icon22→県道焼津森線、藤枝黒俣線の整備が進んでいます。

・ 環境に配慮した河川整備推進
icon22→瀬戸川の河床低下対策が行われています。

・ 派遣労働者の居住地確保
icon22→雇用促進住宅などの緊急転用が緊急になされました。

・ 富士山静岡空港の管制機能充実、就航先との交流促進が進められています。icon21

    

                    瀬戸谷三愛の会総会、県政報告会  

Posted by 佐野 愛子 at 14:36愛の風

2011年03月01日

まなび愛


face022期8年の本会議における主な質問項目とその成果face01
icon06まなび愛
・ 理想の学校教育具現化委員会の提言の実現について
・ 少人数学級の実現と学級編制の弾力化
 icon22→ 「静岡式35人学級編制」の実現 国に先駆けて地方からの発信です。
・「静岡式35人学級」の継承・発展
icon22川勝知事のマニフェストにも唱われ、中一のみから始まり今では小中学校9学年のうち4学年で実現しています。

・ 食育の充実と栄養教諭の配置
icon22→「食育」全国大会を機会に栄養教諭が28人に増員しました。

・ 学校図書館司書の全校配置
icon22→藤枝市では臨時職員の併任ではありますが全校配置が実現しました。

・ いじめや不登校など子どもの心を救う対策
icon22→スクールカウンセラーの配置増、養護教諭の複数配置校増が実現しています。

・ 藤枝特別支援学校の狭隘化の解消
icon22→ 校舎増築、スクールバスの台数が増えました。

・ 志太榛原地域への特別支援学校新設
icon22→榛南地域(吉田高校跡地)への新設校の検討中で、焼津水産高校への分校設置の準備中です。

・ 特別支援教育のあり方
icon21→拠点校方式の移行見直し


  

Posted by 佐野 愛子 at 15:04愛の風

2011年02月27日

使命と責任  

佐野愛子の挑戦 - 使命と責任                     
          静岡県議会議員 佐野愛子


◆課せられた責任
 会派では政調会長を務め会派の政策を立案し、県民の皆様の要望を県につなげたり県当局との窓口となっ たりする重責をになっています。さらに知事与党として川勝知事の「理想のふじのくに」づくりを支えて いかなければなりません。責任と重責に身が引き締まる思いです。
 2期8年の間、県民の幸せのために様々な課題に取り組んできました。例えば、24年間の学校現場での 経験を生かし、子ども、保護者、教職員の声をつなげて訴えた結果「静岡式35人学級」が実現しまし  た。川勝知事のメインの施策としてマニュフェストと県総合計画の中心に取り上げられています。しか  し、教員増など課題解決のために、知事に対してまだまだ強く訴えていかなければなりません。静岡の子 どもたちの未来のために継続して主張するという責任があるのです。
◆県政につなげる使命 
 また、県民の願いや要望を「つなげる」という役割があります。地方自治体や各種団体からの要望はすべ て民主党議員を通じて、県連に集約されます。県連では重要度をランク付けして党本部の幹事長室に届け ます。与党でなければ果たすことができない役割なのです。そして、県に対しても地元藤枝、志太地域の 要望をしっかりと川勝県政につなぐという、他の誰にも任せることはできない知事与党ならではの役割が あります。窓口として、民主党・ふじのくに県議団、佐野愛子事務所が開設されています。
◆国の民主党に国民の信用回復を求めます。
 今、国の民主党はあらゆるところで迷走して、国民の失望をかっています。私たち地方議員は、地域主権 による自立の実現をめざし国の民主党に意見を届けます。自浄作用によるクリーンな政治をすることを第 一に、国民の信用を回復するよう強く民主党国会議員に申し入れていきます。
 
 私はこれまで、「まなび愛」「ささえ愛」「きずき愛」の三つの愛を胸にその実現のために心血注いで参 りました。今後も、子育てをする親の思い、お年寄りや障害者の思い、介護する家族の思い、会社や商  店、畑で働く者の思いを自分のこととして受け止め県政につなげていきます。どうぞよろしくご支援の程 お願いいたします。
 
  

Posted by 佐野 愛子 at 23:50愛の風

2011年02月01日

県議会傍聴参加者の声

face22県議会傍聴参加者の声face22~12月議会より
icon06佐野県議の適格で歯切れの良い代表質問に感動致しました。さすがに政調会長としてご活躍なさっていると感じました。
icon06佐野議員の質問は、県民が心配し、問題に感じていることであり、たいへん嬉しく思いました。
icon06代表質問を聞かせていただき、県政の今の問題点と日常の生活を結びつけて考えることができました。
icon06佐野議員の堂々とした態度に感激いたしました。代表として多方面の意見を一手に引き受けての質問、すばらしかった。
icon06今、切実に思っていることを、調査の上、要領よく質問されていました。後援会員として誇らしくおもいました。
icon06会派を代表する質問を傍聴することができ、幸運に思いました。夢あふれる静岡県の将来が展望できました。
icon06知事は熱い思いを力強く語り、「ふじのくに」をひたすらに愛する気持ちもよく知るひとができました。
icon06知事の歯切れのよい答弁に、これからの県政の発展を大いに期待することができました。
 
              face01静大の平形書道教授とご一緒にface02  

Posted by 佐野 愛子 at 16:55愛の風

2011年01月28日

~久能山東照宮 学習会~

~久能山東照宮 学習会~icon06昨年12月6日face22
 小春日和の中、窓からは日本平の紅葉と駿河湾の絶景が目に映りました。段差の大きい名物石段を一歩ずつ上り、歴史の重みを感じて東照宮本殿へ向かいました。
国宝指定を受けた権現造りの社殿を拝観しました。国宝指定を受けた権現造りの社殿を拝観しました。50年に一度の大修復作業が7年余りを費やして行われました。 匠の技により整えられた彫刻、色彩、絵画に目を奪われました。
 今回の学習会では、久能山東照宮の神職、ボランティアガイドの2名に解説をしていただきました。東照宮にまつわる歴史や逸話なども知り、五感を通して堪能する学習会となりました。
  

Posted by 佐野 愛子 at 12:07愛の風

2011年01月13日

代表質問

佐野県議代表質問の項目~佐野愛子後援会だよりから
 1. 知事の政治姿勢について 
  ・新総合計画の実現にむけた取り組み
  ・税収見通し 
  ・平成23年度当初予算編成
 2. 長期化する円高と景気対策について
 3. 大学生に対する就職支援策について
 4. ふじのくにの産業戦略について 
  ・産業構造転換に向けた取り組み 
  ・ふじのくにの物流拠点の活用
 5. 富士山の日の取り組みについて
 6. 地域外交について
 7. 富士山静岡空港の経営について
 8. 保育園の待機児童解消対策について
 9. 国の障害者制度改革とふじのくに障害者プラン21の見通しについて
10. 世界お茶まつり2010の成果と今後の茶業振興について
11. 不適正経理の再発防止策について
12. 教育行政について
  ・有徳の人の育成 
  ・静岡式35人学級編制の推進
13. 暴力団対策について
 
  

Posted by 佐野 愛子 at 19:50愛の風

2011年01月11日

後援会だよりから

emoji49後援会だよりから~県議会12月定例会傍聴face22
icon0612月6日、静岡県議会12月定例会において、佐野愛子県議による代表質問が行われました。会派「民主党・ふじのくに県議団」の政調会長として、生活者、現場の目線で県政の多岐にわたる諸課題について質問しました。具体的資料や実例をあげながら述べる姿には、後援会員をはじめ県民に対しての誠実な姿勢が表れていました。また、質問を受けて語る川勝静岡県知事からも、佐野県議への信頼が感じ取れました。4月の統一地方選挙に向けて、よりいっそう佐野県議への支援の気持ちを高める県議会傍聴の機会となりました。

icon06なお、代表質問と答弁の詳細については、次号「愛の風」にて、ご報告させていただきます。午後には、静岡県の文化財について考える機会として、国宝「久能山東照宮」の見学・学習会を開きました。歴史ある文化財の重みを感じ、名所として誇れる県の財産であることを感じ取りました。

   

Posted by 佐野 愛子 at 17:31愛の風

2011年01月10日

賀春


 
 icon06今年はうさぎ年、うさぎのように、大きな耳をピンと立てて聞く耳を持ち、力強く足を蹴って登り坂を一歩一歩進みたいと思います。よろしくお願いします。
 88才になる義父、藤雄は、介護度4となりました。家で家族とヘルパーさんに助けられながら過ごしています。愛犬ベリーとのひなたぼっこが何よりの楽しみです。高齢者も安心して暮らすことができる静岡県をつくっていくようにがんばって参ります


      

Posted by 佐野 愛子 at 20:40愛の風