2015年02月26日
「葉梨愛の会 佐野愛子県政報告会」
2月25日(水)葉梨公民館にて「葉梨愛の会 佐野愛子県政報告会」が行われました。

佐野愛子県議の同級生である山本繁美さんの進行のもと、
葉梨愛の会代表、鈴木保雄さんの「開会のことば」により、会が始まりました。
はじめに、岡村市議、池谷前市議、天野市議、松尾支部長からあいさつをいただきました。
あいさつでは、藤枝市政にとって県との重要なパイプ役を果たしている佐野県議の存在の大きさが伝えられました。
続いて、佐野愛子県議より県政報告がありました。
出身地ということもあり、報告にも熱が入りました。

最後に、同級生2人による力強いエールが行われ、盛況のうちに閉会となりました。
花が飾られたり、同級生の応援があったりするなど、地区委員の方の細やかな気配りにより、
葉梨地区の後援会のさらなる団結の場となりました。

佐野愛子県議の同級生である山本繁美さんの進行のもと、
葉梨愛の会代表、鈴木保雄さんの「開会のことば」により、会が始まりました。
はじめに、岡村市議、池谷前市議、天野市議、松尾支部長からあいさつをいただきました。
あいさつでは、藤枝市政にとって県との重要なパイプ役を果たしている佐野県議の存在の大きさが伝えられました。
続いて、佐野愛子県議より県政報告がありました。
出身地ということもあり、報告にも熱が入りました。
最後に、同級生2人による力強いエールが行われ、盛況のうちに閉会となりました。
花が飾られたり、同級生の応援があったりするなど、地区委員の方の細やかな気配りにより、
葉梨地区の後援会のさらなる団結の場となりました。
2015年02月23日
高洲地区の県政報告会
小雨が降る中、135名の皆様にお集まりいただきました。

岡村市議、松尾支部長から、ご挨拶をいただき、佐野県議が、藤枝市政と県政をつなぐ重要なパ
イプ役であること、教育問題に限らず藤枝市の課題解決のため日々活動していること、先日の
県議会の代表質問のことを中心にお話しくださいました。
佐野県議も、道路整備の話から少子化問題まで多岐に渡る内容の現状と課題についてわかりや
すく報告してくださいました。

参加者は、熱心にうなづき、時折談笑が漏れるような温かい報告会となりました。
会場の準備から、片付けまで大変スムーズで、これまでの計画から当日の運営まで、高洲地区
の皆様には、感謝申し上げます。

岡村市議、松尾支部長から、ご挨拶をいただき、佐野県議が、藤枝市政と県政をつなぐ重要なパ
イプ役であること、教育問題に限らず藤枝市の課題解決のため日々活動していること、先日の
県議会の代表質問のことを中心にお話しくださいました。
佐野県議も、道路整備の話から少子化問題まで多岐に渡る内容の現状と課題についてわかりや
すく報告してくださいました。
参加者は、熱心にうなづき、時折談笑が漏れるような温かい報告会となりました。
会場の準備から、片付けまで大変スムーズで、これまでの計画から当日の運営まで、高洲地区
の皆様には、感謝申し上げます。
2015年02月19日
『佐野愛子県政報告会』
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
各地区の『佐野愛子県政報告会』を下記のように開催いたします。
ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。



各地区の『佐野愛子県政報告会』を下記のように開催いたします。
ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。



2015年02月17日
2015年02月12日
佐野愛子代表質問に立つ
静岡県議会の平成27年2月定例会 本会議初日(2月18日)に、ふじのくに県議団の代表として、佐野愛子県議が質問いたします。教育界の代表として、働くものの代表として、女性の代表として、下記の質問を行い、県政に愛の風を吹かせます。
議会の様子は、静岡県公式ホームページ(http://www.gikai-chuukei1.pref.shizuoka.jp/)にて生中継や録画中継を行っております。後援会主催の議会傍聴に参加いただけなかった方は、ぜひご覧ください。

議会の様子は、静岡県公式ホームページ(http://www.gikai-chuukei1.pref.shizuoka.jp/)にて生中継や録画中継を行っております。後援会主催の議会傍聴に参加いただけなかった方は、ぜひご覧ください。
