2011年09月29日
静岡環境フェア&女性部学習会
9月16日(金)
~静岡環境フェア~ LEDやバイオなどの新エネルギーを扱う企業が出店しています。
これからは、地デジテレビに買い換えたように、電球のLEDへの交換が盛んに行われるようになることが予想されます。韓 国製の安いLED電球が入ってきます。
木質ペレットといって、間伐材から燃料を作ってボイラーで燃やすという「バイオマス」の取り組みも形になってきました。
~女性部学習会~ 女教師が子どもを産み仕事を続けることができるのも、産休や育休の制度を勝ち取ったからです。先輩たちの歩みに感謝して、誇りをもって仕事を続けましょう。


これからは、地デジテレビに買い換えたように、電球のLEDへの交換が盛んに行われるようになることが予想されます。韓 国製の安いLED電球が入ってきます。
木質ペレットといって、間伐材から燃料を作ってボイラーで燃やすという「バイオマス」の取り組みも形になってきました。


Posted by 佐野 愛子 at 12:36