2009年01月01日

迎春~明けましておめでとうございます~

icon06迎春
新しい年をいかがお迎えでしょうか。face01
かつて経験のないほどの世界的不況下、ものづくり県として多くの生産をあげていた静岡県でも、円高による操業短縮や雇用打ち切りなどが相次ぎ、県民生活にも深刻な影を落としています。今年度、私は、静岡県議会産業委員会に所属して県内の産業の活性化などについての審議を行っています。10月には早急な原油高騰対策や金融対策を求める要求書を緊急に知事に提出しました。今後も、派遣労働者の住宅対策、雇用の創出など行政で対応すべきことをしっかり提言し、県民の皆様の安心した生活の確保に向けてがんばって参ります。
また、開港が遅れている富士山静岡空港は、6月上旬には開港できるという予定が立ちました。志太地区内にある空港から、北海道、九州、韓国、中国などにすぐ飛び立つことができるというのは地元にとってたいへん利便性が良いといえます。多くの皆様に利用していただき、静岡県の活性化につなげていくようアピールをしていきます。
本年も変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。


            県庁本館屋上のソーラーパネル前でicon06  

Posted by 佐野 愛子 at 08:49愛の風