2013年09月11日

学力調査 川勝知事発言

学力調査 川勝知事発言について

「学力テスト全国最下位 子どもに責任はない。教師の責任だ。下位100校の校長名を公表する。」
とんでもない記事が飛び込んできました。

確かに、この衝撃的な結果をしっかり受け止め、指導する立場として責任ある対応がもとめられることは認めます。しかし、「校長名を公表する」ということは、校長個人の責任を問うことになり、ひいては学年の、担任の責任、個人の犯人探しということになりかねません。
義務教育とは、学区のすべての子どもが通う場であり、すべての子どもに等しく教育を受けさせることを基本としています。そして、テストは「平均点」で数値化されていることを理解していただきたい。
今、共生の教育、インクルージョンという理念が浸透しています。特別支援を要する子も普通学級を希望すれば普通学級で学習し、外国籍の子どもたちも日本語ができなくてもクラスの中で少しずつ学んでいます。担任が、手を掛け目を掛け日々育てています。もちろん、飛び級してもいいような優秀な子もいます。さまざまな子どもたち全員の「平均点」・・・
「平均点」を下げてしまう子たちが「犯人」になるようなことは絶対あってはなりません。

学力テストの結果は、教育の成果を測る一つの物差しであるといえます。小学校の平均点が毎年少しずつ下がっていること、中学生になると上位になることなど、原因をしっかり分析して手立てを講ずる必要があります。

「結果を公表しないのは教育界の隠ぺい体質だ。」という批判もよく聞きます。どの地域にも存在する義務教育の小中学校の学力テストの平均点を公表しその点数を論じ合うことが、地域にとって、子どもたちにとって有効なことかどうか・・

今回の調査で、静岡県の子どもが意欲と自信を持って学び続け「確かな力」を身に付けることができるよう、教職員の資質向上や教育環境整備に尽力していきたい。


同じカテゴリー(議会活動)の記事画像
静岡県議会定例会一般質問
佐野愛子代表質問に立つ
三つの愛 活動版  
同じカテゴリー(議会活動)の記事
 静岡県議会定例会一般質問 (2019-01-24 10:27)
 12月議会一般質問 (2017-04-09 15:33)
 佐野愛子代表質問に立つ (2015-02-12 09:35)
 三つの愛と平和  (2015-01-10 15:43)
 三つの愛 活動版   (2015-01-10 15:38)
 静岡県の学力問題について (2014-09-17 18:10)

Posted by 佐野 愛子 at 15:58 │議会活動

削除
学力調査 川勝知事発言